解決事例一覧

相続手続で発覚した不審な預金引出しを追及し、返金を実現した事例
事業を営んでいた親御さんが他界され、相続の手続を進めている中で、身近な人物が長年にわたって預金を使い込んでいたのではないかという疑...

開業支援名目で支払った資金を巡り、全額回収を実現した事例
相談者は商品卸売業の開業を予定しており、コンサル業を営む相手方と「共同で開業する」という前提で事業を開始しました。 開業資金はすべ...

- 2025/07/22
- その他
問題の経緯・相談内容 紹介スキームの整備を進めていた企業が、実際に紹介を受けた顧客とのやり取りが始まる中で、紹介元との間で交わす契...

- 2025/06/26
- その他
問題の経緯・相談内容 相談者は、これまで飲食業界のコンサルタントとして活動してきた方で、自身の経験をもとに、パートナーと共に新たな...

- 2025/03/19
- 事業承継
事業承継において、株式の持ち分は経営の主導権を握る重要な要素です。 今回の事例では、社長が急逝した後、その遺族が会社に対して退職金...

- 2025/02/25
- 知的財産権(IP)
ある中小企業が独自に開発した機能性医療品が市場で人気を集めていました。 しかし、この商品の人気を受けて、類似したデザインや名称を持...

- 2024/12/19
- 会社役員の問題
代表取締役が取締役会決議を経るべきであったにもかかわらず、会社の資産を無断で取引先に6億円貸し付けたことが分かり、この代表取締役の...

- 2024/11/20
- 債権回収
ソフトウェア開発業者が業務委託として受注した案件では、明確な契約書や見積書が交わされないまま作業が進行しました。委託元との間で具体...

- 2024/10/22
- 債権回収
会社の業績は好調でしたが、決算書で使途がない項目の費用が膨らみ、会社へ報告している金額と顧客に請求している金額が違うことから不審に...

会社役員が独立する際、顧客や他従業員の引き抜きを防いだ事例
会社の重要な事業の一部を担当していた会社役員が、独立を決意しました。この役員は会社の3事業のうち1事業を中心的に担っていました。そ...